harekuloreのブログ

日々の晴れの気分を+1%彩れるブログを目指してます

良い歯医者の選び方

良い歯医者の選び方

健康維持のためには歯の健康にも気をつけなければなりません。

 

あなたはありませんか?、毎日の歯磨きが疎かだったり、ブラッシングしているつもりでも実はできていなかった、とか。

 

そのため定期的に歯医者に行って予防や早期治療したいけれど、どの歯医者がいいかわからない。そんなときに見るべきチェックポイントがあるので紹介します。

 

NPO法人 日本歯科医療評価機構によると以下のポイントが挙げられています。

・患者数

・麻酔にかける時間

・ラバーダムを使用しているか

・滅菌、衛生管理の運用体制

・担当制

・初診の検査に時間をかけているか

・チーム医療を提供できているか

・スタッフの定着率はいいか

があります。

 

 

新しく歯医者を見つけるのはなかなか難しくクチコミで教えてもらったりネットで探していることが殆どになります。実際に体感する時に、利益優先にならずに親身になって話を聞いてくれるかや、チェックポイントを見てみるといい歯医者に出会うことができるかもしれません。

 

 

 

 

パン粉専門工場

パン粉専門工場

 

NHKで放送していた探検Factoryにて『パン粉専門工場』

 

パン粉に特化した工場を特集。



糖分の比率が低い方が揚げ色が白くなる。普段よく目にするきつね色は糖分が高めなんだそう。

 

各料理にあったパン粉の大きさにもバリエーションがある。

パン粉製造の肝になるのが粉砕機のカッター部分。新品では角が立ちすぎてよくないのだとか。長年使ってようやくいい感じに角が取れよくなるので大事なものなのだとか。

 

 

会社の始まりはお総菜屋さん。サンドウィッチなどを販売していたが、余ったパンの耳を求める客が多かった。

 

理由を聞いてみるとパン粉として使う使用法が多かったとのこと。

 

それをきっかけにパン粉に特化した工場を立ち上げたらしい。

食べるには食感が良くない、すかすかパンがパン粉に適すらしい。

あと、焼く前の詰め方が企業秘密となっていた。

 

客のニーズを上手に昇華させ代用のきかない企業に成長

いまではパン粉に黒や赤の色をつけた商品を開発。

 

今後コロッケがレストランではもっと鮮やかになるかもしれない。

 

 

 

【スッキリ】した汗のかき方

【スッキリ】した汗のかき方

 

 

連日日差しが元気すぎると吹き出すように汗が出てきます。

ベトベトした汗ではなくスッキリした汗をかきたいものです。

 

そこでどうすればベトベトした汗からスッキリした汗にできるのでしょうか?

 

 

暑くなってくると人は体を冷やすために汗をかきます。

 

普段から汗をかかない生活をしていると汗を出す機能が低下してしまいます。機能が低下している葉状体で汗をかくと塩分も多く含まれてしまいます。

 

そうなると

・体力を消耗する

熱中症になりやすい

・汗臭い

などのリスクがあります。

 

では、スッキリした汗をかくためにはどうすればいいのか。

それは、有酸素運動腹式呼吸、入浴などがあります。

 

日頃から血液の循環を巡らせて汗をかく習慣を続けていれば気持ちのいい汗が出るようになります。

 

いい汗の目安としては

・匂いが少ない

・成分はほぼ水

・蒸発しやすい

・汗をかくとスッキリする

という特徴があるのだそう。

 

まとめ

 

暑い時にこそしっかり汗をかく練習をして猛暑を乗り越えましょう。

 

 

牛乳のパワー

牛乳のパワー

 

 

 



猛暑のニュースが流れ、熱中症が心配になってきました。

 

そこで注目したいのが牛乳+運動の効果

 

 

ややきつい運動+牛乳が効果的

 

やや暑い環境で、ややきついと感じるくらいの運動を1日15~30分、週に3~4日行う

その直後に牛乳のような糖質とタンパク質を豊富に含んだ食品を摂取すると、血液量が増加します。

 

血液が増加すると、皮膚に血液を集めて放熱する働きや、血液から汗を作りその蒸発によって体温を下げる働きが活発になる。

 

何となく飲んでいるのなら運動の後に意識して飲んでみてはどうでしょうか

今更!?小学生の友達の作り方

今更!?小学生の友達の作り方



私には小学2年生の息子がいます。癖が強く他人に興味を持てないところがあります。

そのため、会話をするのが苦手です。

 

学校に行き始め幸運なことにクラスの子や上級生に優しくしてもらっています。しかし、知らない子と新しく関係を築く時に苦労しているようで相手にされない事があると、友達が出来ないと悲しんでいます。

目の前でどうやって友達作ればいいの~??と泣かれると胸が痛いですよね。

 

大人でも「友達を作る」というのは難しいものです。友達になるというより仕事上の関係でそれ以上にはならない事がほとんどになりがちです。

 

そこで、小学校時代で友達になる課程を今一度見直しておきます。

 

・挨拶をする

・教室の席が近い

・興味があるものが同じ

・いいなと思うところを褒める

 

挨拶は大人でも基本です。毎日笑顔で元気よく出来るかにかかっています。なかなか同じように毎日続けることって難しいですけどね。

 

席が近い事で鉛筆貸して!とか給食の時間に好きな食べ物の話をするとか。

 

興味のある芸能人が一緒とか昨日見たテレビの面白かったところとか。同じ話題があれば会話が弾んでまた次も話をしようとなるでしょう。

 

相手のいいなと思うところを褒めることで相手も自分のことを見てくれるきっかけになります。

 

後は一緒に何かをやり遂げる事で共通の話題が出来たり思い出話でかい我が盛り上がることでしょう。

 

あとは、焦らないこと。何事も焦りは禁物です。【友達】はなろうとしてなれるものではないです。気付いたら友達になっていて親友になっていたと言うケースがほとんどだと思います。

 

子供のことに関しては親としては介入したくなります。そこはグッとこらえて子供が自分なりに色々試すことを覚えるチャンスと思って見守る事を選択しています。

 

何でも上手に出来る子もいれば、それなりに出来る子もいて、うまくできない子もいます。友達作りになんてないので気楽に焦らないようにアドバイスしていきます。

 

 

言い方って大事!!

言い方って大事!!

 

 

あなたには、人から良く見える長所と悪く見える短所が存在します。

しかし、それは他人の判断で実は長所としても短所としても捉えられます。

 

パートナーや子供、会社では部下などの短所と思っているところを長所として捉えることができれば自己肯定感を高めることになり能力を伸ばすことに繋がるでしょう。

 

 

短所から長所へに変換例をお勧め10個以下に紹介します。

 

意志が弱い、自分に甘い

→他社の意見を尊重できる、柔軟性が高い、適応力が高い

 

落ち着きがない

→好奇心が旺盛、流行に敏感、行動的、感性が豊か

 

繊細、気が弱い、神経質

→感受性が強い、思いやりがある、細やかな気遣いが出来る、気配りを欠かさない

 

ネガティブ思考

→慎重に考える、多様な角度から考えられる

 

考えすぎる

→思考することをいとわない、メリット・デメリットをしっかりと考えられる、納得いくまで考える

 

空気が読めない

→自信がある、堂々としている、周囲に振り回されない、顔色を伺わない

 

図々しい

→甘え上手、交渉力がある、愛嬌がある

 

短気

→こだわりがある、チームワークが得意、適応性が高い、順応力が高い、組織に適している

 

寡黙、無口

→感情を表に出さない、自身の感情をコントロールできる

 

根暗

→手間暇を惜しまない、地味な仕事、裏方業務をいとわない

 

 

 

自分の弱点だと思っている短所をいかに利用して強みに変えられるか。長所と短所を上手に利用することで自分らしく暮らせるかも!?