harekuloreのブログ

日々の晴れの気分を+1%彩れるブログを目指してます

洗濯物の生乾き臭

洗濯物の生乾き臭



梅雨になると洗濯物を部屋干しするかどうかで迷う時期になります。

ここで気になるは生乾き臭。なんだか水くさいような嫌な匂い。実はこれ、モラクセラ菌の排泄物の匂いなのだそう。

 

モラクセラ菌の数を上手に減らすことができれば匂いの発生をおさえられます。

ポイントを抑えて生乾き臭のない服を着よう。

 

まずはモラクセラ菌とは。

・2011年、花王愛知大学院大学が発見した部屋干し臭の原因菌。

・人の口内や家の中のさまざまな場所に普通に存在している常在菌

・人間の皮脂を食べて雑巾のような匂い物質を排出

・水分や皮脂汚れ、洗剤の残りかすなどをエサにして増殖する

・温度20~40度・湿度60%異常で増殖

・通常の洗濯では死滅しない

・紫外線にも強い

 

上記の点をふまえて増殖を防ぐ対策。

 

・洗濯槽に洗濯物を入れない

洗濯槽は、湿気がこもりやすく通気性も悪い。裏側にカビが発生していることも多い。

そのため、菌が増殖しためてある洗濯物に広がってしまう。

洗濯前のものはきちんと通気性のいい洗濯かごを用意してそこに入れるようにする。


・濡れていると濡れていないものは別にする

洗濯物は少なめですすぎは2回。汚れも多くなる夏場ではしっかり洗う。

すすぎは1回でいい洗剤もあるが、2回すすぎをおすすめ。

残った洗剤がモラクセラ菌の餌になる。洗剤は漂白剤入とかかれた除菌効果のある粉洗剤がお勧め。粉洗剤は水と混じり合う時に汚れを落とす効果が一番高まる。

入れすぎは溶け残りの原因になるので分量は守る。

 

・風呂の残り湯を使うなら入浴後すぐのお湯
40℃以上のお湯で洗うことで、モラクセラ菌の餌となる皮脂汚れは一気に落ちやすくなる。

繁殖を抑えるには60℃以上のお湯が最適。しかし、生地が傷んでしまう場合もある。

お風呂の残り湯は、一晩経つと様々な雑菌が繁殖してしますので入浴直後のお湯を使う。

 

・湿ってから5時間が勝負

衣類などが湿ったまま放っておくと、約5時間でモラクセラ菌は増殖し始める。生乾き臭を防ぐには5時間以内が勝負。

 

・天日干しでは殺菌できない

紫外線に強いので天日干しでは殺菌できない。
要は汚れを手早く落として早く乾燥させる。室内干しか外で干すかは重要ではない。

積極的に殺菌するなら60℃以上の熱を加える。

乾かす前にアイロンを当て、7~8割乾かすことで菌は発生しづらく乾燥時間の短縮になる。
家庭用の電気乾燥機は60℃以上まで温度が上がらないものが殆ど。しかし、コインランドリーのガス乾燥機なら70~80℃まで上がるので殆どの菌を死滅させることができる。

 

・2度洗いや浸け置きも効果的

生乾き臭が出たしまったらもう一度洗うことで解消できる。それでも生乾き臭がする場合は60℃以上のお湯につけ置き。
漂白剤なしでもモラクセラ菌の繁殖を抑えることができる。

 

以上、生乾き臭の原因、モラクセラ菌の対処法についてご紹介しました。

衣類を長く着ようと思うと正直手間がかかります。極論、生乾き臭が気になる衣類は捨てるかもしれません。しかし、お気に入りの服は長く持ち続けたいものです。

実践する事でお気に入りのまま長く着れるのでお試しください。